What's New
ダイムラー・ダブルシックス、スターターモーター交換
スターターモーター不良でエンジン始動不良のダイムラー・ダブルシックス。
先ずはAバンクの触媒を外さないと本体がお目見えしません。
現れたマレリー製のスターターモーター。
最近は部品の供給も止まり、修理をしてくれる電装業者さんも少なくなりました。
そこで今回は軽量ハイトルクタイプのモーターに交換。
ハーネスを少し改造すれば装着完了。
マレリーの物に比べると始動性は圧倒的に向上。
ヤムズ ファクトリー
http://www.yamsfactory.com/
住所:埼玉県戸田市笹目南町38-8
TEL:048-449-6800
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ダイムラー・ダブルシックスのパワーステアリング修理
別件でお越し頂いたダブルシックスが到着直後「ウィーン」と激しい音と共にオイル漏れ発生。
リフトアップするとパワーステアリング高圧ホースからのオイル漏れが発覚。
このモデルはステアリングラックAssyを外しての作業となります。
外したラック&ホースを。
きれいに洗浄し。
サーモスリーブを剥がすと、ホースがぱっくり割れていました。
高圧ホース、リターンホース、クーラーホースを交換して。
ポンプ部のプレッシャー・リリーフバルブも清掃し。
車両に装着して、フルードを補充して完了。
ヤムズ ファクトリー
http://www.yamsfactory.com/
住所:埼玉県戸田市笹目南町38-8
TEL:048-449-6800
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ジャガーXJ40 トランクルーム雨漏れ修理
ジャガーXJ40のトランクルーム・フロアーに浸水。
一度フューエルラッチ・ゲイターを交換して解消したと思ったけれど、他にも原因があるらしい。
スペアータイヤやジャッキ、フィニッシャーやトリムを外して点検。
外から一通り水を掛けてやると矢印部分からの浸水を確認。
フィニッシャーを止めるスペシャルナットのシーリング劣化が原因。
この部品をすべて新品交換して完了。
ヤムズ ファクトリー
http://www.yamsfactory.com/
住所:埼玉県戸田市笹目南町38-8
TEL:048-449-6800
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ダイムラー・ダブルシックス、ドアー開閉時の音修理。
srⅢ、ダイムラー・ダブルシックスに御乗りの方は、ドアーの開閉時に「カランコロン」とトランク辺りからの音が気になりませんか。
ここのエアーフラップが原因です。
先ずはこの箱をそっくり外します。
フラップに貼られた音止めのウレタン?が剥がれています。
箱の要所を錆処理して。
ペイント処理後、フラップのウレタンを張り替えて組み付けます。
トランクルームにも二つ付いているので、こちらも張り替え。
これで組み上げれば音はすっかり解消!
ヤムズ ファクトリー
http://www.yamsfactory.com/
住所:埼玉県戸田市笹目南町38-8
TEL:048-449-6800
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
任せて安心のジャガー修理の施工事例や最新のお知らせをご案内しております
埼玉県戸田市にあるヤムズファクトリーでは、全国のジャガーファンの方からお問い合わせやご相談を頂戴しております。当店からの最新のご案内や、パーツの入荷情報など最新のお知らせについては最新情報のトピックにてご確認ください。
最新情報コーナーでは、ヤムズファクトリーで日々作業しているジャガー修理の施工事例も写真付きでご紹介しております。丁寧な仕事と美しい仕上がり、快適な走りを回復させるハイレベルな技術をどうぞご確認ください。
価値ある大切な愛車の修理を任せるには、やはり信頼と実績ある業者に任せたいものです。埼玉のヤムズファクトリーは多くのジャガーユーザーから愛される、経験豊富なお店ですので安心してお任せください。